今現在使用しているスタンダードデッキは、
・白単同盟者
・白単鍛えられた鋼
・黒赤増殖
・青単増殖
以上四つである。
このうち次の環境で使用できないのは「同盟者」のみ。
どれが次のお気に入りになるか・・・。
とりあえず、今回のFNMでは「白単鍛えられた鋼」を調整してました。
実は先週、このデッキを使ってて思ったのです。
鍛えられた鋼が出なきゃ勝てれない。
クロックが弱すぎる。
そこで、何かないかなぁと考えてたところ変な装備品を思い出しました。
『銀皮の鎧』
②マナ、②装備で+1/+1&アーティファクトになる。
こいつを使えば通常のクリーチャーでも鍛えられた鋼の恩恵を受けれる!
しかも、普通にクロックになるクリーチャーならむしろ鋼がなくても大丈夫!
さらにこいつは装備品だ!
なら『純鋼の聖騎士』の出番だ!
幸い他のクロックは全てアーティファクト!
金属術に困ることなし!
そしてクロックなら忘れてはならないのがこの人
『ミラディンの十字軍』
文句なし、疑いなしの大採用
あと考えないといけないのは全体除去後の対応。
普通に上記のクロックではその後のデカ物に対応できまい。
なら聖騎士とも相性の良い『戦争と平和の剣』だ!
こいつなら十字軍と組み合わせると4色プロテクション。
馬鹿にしてるとしか思えない。
友人Aのデッキとスパーしてみると前回の単純な鋼デッキより動きが良い。
鋼が出なくても動く。
鋼が出ればなお強い。
うむ、これはいけそうだ。
問題点は相手のパーマネントに触れないことだが、それはサイドか今後の調整だな。
『白単鍛えられた鋼』
4:羽ばたき飛行機械
4:呪詛の寄生虫
4:ファイレクシアの破棄者
4:呪文滑り
4:純鋼の聖騎士
4:ミラディンの十字軍
4:鍛えられた鋼
4:銀皮の鎧
4:戦争と平和の剣
2:オパールのモックス
4:金属海の沿岸
4:氷河の城砦
14:平地
さてさて、本日は3戦ほどハイランダーやりました。
友人Hの代打でうちの奥さんがスラーンデッキを使いました。
友人Aが楽しそうに動いてました。
僕は猫でない、土地でないでショボーン
これはもう赤のパーツを早くそろえるしかないな・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿